リバプールのプレースタイル
リバプールではボールを保持すること、またはフィールド全体をコントロールすることで、試合のスピードをコントロールすることを目指します。サッカーの試合では一つのボールを使って試合が行われますが、そのボールをリバプールがコントロールすべきであると考えています。高いエネルギーをもってプレーし、ポジティブなマインドとそれぞれ個性を尊重し、攻守にわたって積極果敢にプレーします。また、守備においては、高い位置から積極的にプレスをしかけ、素早くボールを奪い返すことを目指します

指導について
私たちリバプールは、ピッチ上の「 サッカー選手 」としての成長はもちろん、「 人 」として成長することにも重点を置いています。すべての選手たちを成長モデルの中心に置き、5つの分野において成長させることを目指して指導します

リバプールFCサッカースクール
選ばれる理由

リバプールが好きな方、またお子さんに楽しみながらサッカーを学ばせたい方は、ぜひリバプールFCサッカースクールにお越しください!リバプールFCアカデミーは世界中にあり、それぞれの国と地域で日々トレーニングが行われています。現在、リバプールのアカデミーは世界に30か所あり、人種や言語を問わず、多くの子どもたちがリバプールでサッカーを学んでいます。
それでは、なぜリバプールが世界で選ばれているのでしょうか??
本場の指導にこだわった
コーチング
リバプールFCアカデミーのコーチは、高いレベルの指導と経験を有した人材のみが就くことができ、リバプールの哲学「The Liverpool Way」をもって、子どもたちにサッカー指導をしています。リバプールでは独自のシステムがあり、指導カリキュラムは常に本国のアカデミーと共有をされており、世界中のどこにいても、本国のアカデミーと同じ指導プログラムを受けることができます。また日本では、実際にリバプールのアカデミーで指導をしていた本場のイギリス人コーチが日本に移り住み、子どもたちに直接英語でサッカー指導をしています。これはスティーブン・ジェラード、ジェイミー・キャラガー、ロビー・ファウラーといったリバプールのアカデミー出身で、世界的にも有名な選手たちが受けてきたコーチングを、リバプールに行かずとも、日本で受けられるということでもあります!

リバプール・ウェイで
サッカーを学ぶ
「The Liverpool Way」でサッカーを学ぶということは、ただ単に「サッカーを学ぶ」ということ以上に、多くのことを学ぶことができます。
The Liverpool Wayとは?-クラブ紹介
リバプールのコーチ達は、子どもたちのピッチ上での成長はもちろん、ピッチ外での成長もできるように指導しています。子どもたちはコントロール、パス、ドリブルやシュートといった試合で必要とされる能力やテクニックを上達でき、仲間やコーチ、試合をする相手や審判などとどう接し、人としてどう立ち振る舞うか、リバプールでは「ソーシャルスキル」と呼んでいますが、子どもたちの人間性や社会性、協調性などを、サッカーを通じて子どもたちの成長を育みます

リバプールFCの一員となり
クラブを代表してプレーする
世界中にあるリバプールのアカデミーでは、本国のアカデミーとまったく同じ指導がされており、それはクラブが掲げる哲学や価値をトレーニングや試合を通じて学ぶことができ、したがってリバプールのアカデミーに参加することは、情熱と誇りを持ってリバプールの選手の一人としてプレーしていることと同じだと考えられています!

グローバルな環境を経験
リバプールFCサッカースクールでは日本人のお子さまだけでなく、外国籍の方にもご参加頂いております。また、リバプールから派遣されているイングランド人コーチが指導する場合は英語で指導しますので、グローバルな環境がサッカーを通じて経験できます。トレーニングだけでなく、試合やイベント等もあり、他会場の新しいお友達ができたり、サッカーを通じてよりグローバルな環境を経験できます!また年に一度、本国のアカデミーに行くツアーもあり、現地のアカデミーでトレーニングしたり、試合をすることで、世界中により多くのリバプールの仲間ができます!

世界中にいるリバプールFC
ファミリーの一員になる
リバプールではリバプールに関わるすべての人を「ファミリー」と称し、世界でも有数のサッカーファミリーと言われています。もちろんリバプールFCサッカースクールのスタッフ、コーチ、参加している子どもたちやその保護者の方々もそのリバプールファミリーの一員です。いまご参加頂くことで、あなたも歴史と伝統あるリバプールFCファミリーの一員になりませんか??
